声優

松岡一平 インタビュー②─ 「自分にも『ザ・この色』っていうのがあったらいいなって」

matsuokaIppei

『ツキクラ』のメンバーとして活動したり、11月リリース予定のゲーム『REALIVE!~帝都神楽舞隊~』(瀬乃崎宗)に出演する松岡一平のインタビュー。

2回目の今回は、好きなものについてや、最近のマイブームなど、プライベートについて尋ねてみました。

matsuokaIppei
松岡一平 インタビュー① ─ 「『楽しむ』っていうのは一番大事にしています」今回からは、『ツキクラ』のメンバーとして活動したり、11月にリリース予定のゲーム『REALIVE!~帝都神楽舞隊~』(瀬乃崎宗)に出演す...

松岡一平(まつおか いっぺい)

松岡一平 プロフィール

松岡一平 Twitter

好きな食べ物と、その理由を教えてください

きゅうりです。
なんでかな? って考えても、よく分からないんですよね。
母曰く、離乳食じゃない普通の食事をするようになったときから大好きだったらしくて。

子どもだったら、ハンバーグとかが好きじゃないですか。
でもうちは、僕がきゅうり好きなので、絶対一緒にきゅうりの浅漬けとかが出てくるんですよ。で、僕は絶対そっちに惹かれちゃうんですよ。
でも親が与え続けたとかではなく、たまたまあげたらめちゃくちゃ気に入ったみたいです。
なんか刺さったんでしょうね、自分の中で。

今だにきゅうり買ってきて、自分で一本漬けとかにして食べます。
あ、でも絶対に漬物っていうこだわりはありますね。
きゅうりならなんでもいいってわけじゃなくて、マヨネーズにつけて食べるのは僕の中で邪道です。あれはもうマヨネーズ味になるんで、僕の中できゅうりではないです。
だから絶対に浅漬け。きゅうりの浅漬けがこの世で一番好きかもしれないです。

matsuokaIppei

食べる時は、4本買ってきて、漬けて、全部一回で食べています。
作ったら作った分だけ食べちゃうんですよ。

味はちょっと変えます。
純粋な浅漬け、鷹の爪を入れたもの、うま味調味料をちょっと足してまろやかにしたもの、ごま油を足して、浅漬けなんだけど、ナムル風にしたものを作って、各種一本。
ご飯と一緒に食べるとかではなく、それだけです。もう主食、きゅうり。

本当に狙ってるわけでもなんでもなく、きゅうりが一番好きです。
最後の晩餐に選ぶのもきゅうりですね。
普通に食べることがめちゃくちゃ好きなんで、それだけって言われたらちょっと困りますけど。

でも一番は何ですかって聞かれたら、きゅうりです。理由は不明です。もうそう生まれたとしか思えないです。

好きな場所と、その理由を教えてください

家なんですよ。本当に家が大好きです。
自分で言うのもあれなんですけど、僕にはアウトドア派のイメージがあるっぽいんですけど、外に出るのは全然好きじゃないですね。

自分の家は、感覚的に秘密基地に近いのかなって思ってます。
特に天気が悪い日の自分の部屋が一番好きです。雨が降ってるから、より外と遮断されている感じ。
「あ〜、自分だけの空間、落ち着くなー」って。

順番で言ったら、自分の家 > 外 > 友達の家。
究極まで自分の心を許した人の家じゃないと泊まれないけど、逆に人を自分の家に泊めるのは全然平気なんですよ。
専門学校時代は、毎日誰かしらいました。

僕、一人でいるのが嫌いなんです。
自分の空間に人が入ってくる分には平気なんですけど、多分人の縄張りに行くと「人の家だここは……」って思ってしまって、落ち着かないです。
子どもの頃からあんまり人の家に遊びに行ずに、自分の家に呼んでいました。

matsuokaIppei

部屋は結構汚いです(笑)。あ、でも今は綺麗ですよ。
『RADIO ν WING(今井麻美と共にパーソナリティを務めていたラジオ番組)』で「お部屋を見に行こう」みたいな回があって、みんなが来たときに「汚いとは言ってたけど、こんなに?」みたいな反応で……。
お部屋をカスタムしよう! っていう企画から、お部屋を綺麗な状態にしよう! っていう企画に変わっちゃって。
そんなにダメかー……と思ったので、今は頑張って綺麗にしています。

好きな音楽やミュージシャンについて教えてください

音楽のジャンルでいうと、バラードがめちゃくちゃ好きです。
だからカラオケに行くと8割、9割くらいバラードを歌います。
テンションが高めの曲を聴くのも歌うのも好きなんですけど、曲の好みはバラードに偏っちゃいます。

バラードの方が、歌詞の意味を考えながら歌えるじゃないですか。
アップテンポだと「今のところ何て言ってるんだろう?」ってなっちゃって。
意味を考えるのが好きなので、自分で「この曲はこういう意味だったりするのかな?」って考えた後にネットで調べて、「本人はこう言ってるのか」とか「他の人はこういう風に捉えているのか〜」とか、そこまで楽しんでます。

アーティストで言えば、Mr.Childrenさんがめっちゃ好きです。
桜井和寿さんが超好きなんですよね。もうめちゃくちゃかっこいい。
結構歴史が長いんですけど、遡って昔の曲を聴いても、全然古いと感じないのはすごいなって思います。

2つ以上の意味でも取れる歌詞もあれば、たまにめちゃくちゃどストレートな歌詞を入れてくることもあるから、その緩急もズルいわって。

あと桜井さん、ライブとかの時にアップをしないそうなんです。
発声して「よし、温まった」っていうのはやらない、ってテレビで言っていました。
その日の自分のコンディション、悪かろうが良かろうが、そのままを見てもらうっていうのがライブだから、それも含めてライブ感なんだよね、みたいなことをおっしゃってて、かっこいいなって思いましたね。

これは想像なんですけど、売れる前は「えー、アップしないんですか?」とか言われてたんだろうなって思うんですけど「いや関係ない関係ない、何言われてもこれが俺のルーティンだから」みたいな。
貫き通しちゃうところがめちゃくちゃかっこいい。
もうミスチルさんは超好きですね。

好きな色を教えてください

好きな色は結構迷うんですけど、黄色とかオレンジとか、明るめの色は結構好きです。

あとは色味がはっきりした色。
ファッションでも、何色なのかはっきり分かる色をどこかに 1つ入れるのが好きですね。
ちなみに今日はベルトにオレンジを入れています。
真っ白も好きですし……何色か選べる場面があったら、完全に気分で選びますね。

靴も、今日のは真っ白なんですけど、はっきり色がわかるものが好きです。
ソールに色が組み合わさったものも可愛いなとは思うんですけど、ほぼ1色か2色で、バンって出ているものが好きですね。

カバンとかもいつもそれ基準で買います。
黒だったら黒。それで、デザインが可愛いやつが好きです。

matsuokaIppei

自分にも「ザ・この色」っていうのがあったらいいなって思ってます。
たとえば酒井広大さんだったら赤、白井悠介さんだったら緑、今井麻美さんだったら青、みたいな。
でもそのあたりの色を抑えられたらちょっともう(笑)。

一回考えたことあるんですよ、自分も色つけよう! って。
でも待てよ、赤はだめでしょ、緑ももっていかれてるでしょ、青も今井さんでしょ……え? ちょっと残りの色難しくない? と思って。
黄色とかオレンジとかも好きだけど、全身その色でいける? って言われたら、難しいんですよね。

だから今はとにかくヴィヴィッドめな色全般が好きです。

1 2
こちらの記事もおすすめ!