『CARAVAN STORIES』(カイト・マギシュオウ)や、今夏リリース予定のゲーム『快感♥フレーズCLIMAX』(豪道司)などに出演する岩永賢之丞特集。
2週目となる今回は、好きなことやマイブームなど、本人のパーソナルな部分にぐぐっと迫っていきます!

岩永賢之丞(いわなが けんのすけ)
好きな食べ物と、その理由を教えてください
カステラです。
もともと甘いものが好きなんですよ。
僕、おじいちゃんっ子なんですけど、昔からおじいちゃんの家に行ったときに必ず甘いものを食べていたっていうのが、甘いものが好きになったきっかけかな。
おじいちゃんがよくカステラを買ってくれた思い出があるんですよ。
それで、カステラといえばおじいちゃんに買ってもらったから好きっていう。
お小遣いで1,000円とかもらうと、カステラで有名な福砂屋さんで、700円とかのカステラを買ってきて食べていたのがすごく思い出に残っています。
カステラだったらおじいちゃんも一緒に食べられるな、って思って。
今はコンビニでも買えるじゃないですか。だからわざわざお店に行かなくても手軽に買えるっていうのは嬉しいですね。

しょっぱいものより、やっぱり甘いものの方が好きですね。
しょっぱいもので終われないです。
ラーメン食べたあとにまだ食べ足りないなって思ったら、メロンパンを食べてようやく満足、みたいな(笑)。
好きな場所とその理由を教えてください
東京だったら自宅のお風呂。
湯船よりもシャワーの方が好きです。
湯船にも入るんですけど、考え事ができるのはシャワーなんですよ。
何でなのかは分からないんですけど、まじめな考え事からどうでもいいことまで、どっちも考えられるんです。
特に何かを考えようって思って入るわけじゃないんですけど、普通にシャワーを浴びて頭を洗ったりしているときに、ふとアイデアが浮かぶんですよ。
次にステージに立つときにはこうしよう! っていう工夫だったり、何かを演じる上で、こうした方がいいっていうアイデアだったり、友達と遊びに行くときにこういうところに行って、こういうことをしたいっていうことだったり。
これは湯船じゃ出てこないんです。
シャワーを浴びるっていう動作のときにだけなぜか出てくる(笑)。
だから好きな場所として挙げられますかね。
シャワーは朝晩関係なく、リフレッシュしたいときにも入ります。

あと、地元だったら友達の車の中かな。
実家に荷物を置いたら、すぐに友達の家に遊びに行っちゃいます。
だから実家の自分の部屋とかじゃなくて、友達の車の中が好きです。
僕が地元に帰るって連絡すると、友達の誰かが有給取って空港に迎えに来てくれるんですよ。
暇なんか? って思っちゃうくらいなんですけど(笑)。
そんないい友達がいて……そういう友達の車の中が、一番好きかもしれないですね。
気軽に話せますし、夏だったら涼しいし、冬だったら寒くないし。
とにかく気を遣わずに話せる空間だから、好きですね。
好きな音楽やミュージシャンについて教えてください
結構前からヒップホップが好きです。地元の友達の影響でヒップホップを聴くようになって、もう10年以上、ずっと聴いてます。
少し古いところだと、OZROSAURUSさんの『AREA AREA』っていう曲と、SOUL SCREAMさんの『蜂と蝶』っていう曲や、わりと最近の曲だと、餓鬼レンジャーさんの『The Skilled feat. LITTLE & FORK』、Creepy Nutsさんの『たりないふたり』とかを現場に行く前に聴いて、テンションを上げてます。
ヒップホップってリズムが軽快だから気持ちも上がるし、早口のラップを口ずさむと、滑舌がよくなる気がする(笑)。
だからそれをウォーミングアップ代わりにしてます。
ヒップホップにハマる前は、ずっとアニソンしか聴いてなかったんです。
アニソンとヒップホップって全然違うんですけど、友達の車でよくかかってたから、勝手に刷り込まれたんですよね(笑)。